2019.1.13 南総里見八犬伝の舞台・房総富山

南総里見八犬伝の舞台・房総富山~一面に咲き誇る水仙遊歩道

●山行日 2019.1.13(日)
●参加者 L三戸、SL関山、渋谷、吉岡、松下、杉浦、飯嶋、川田、堤、福井、上原、渡辺綺、今堀、安達、矢沢(記)
●コースタイム
東京駅8:20(高速バス)→道の駅富楽里9:43着9:59発—伏姫籠穴10:43—富山北峰山頂12:00着12:34発—富山南峰12:42—福満寺13:34—すいせん遊歩道入口14:14—遊歩道出口14:57—道の駅15:12着16:50発(高速バス)→東京駅18:50

私にとっては、9月入会でやっと3回目の山行でした。
数日前の天気予報でもしかすると雨か雪との心配も何のその、ほぼ快晴春の様な山行となりました。総勢15人という事で、三戸さんが往復バス予約をして下さり、ドタキャン無しでの出発となりました。

道の駅冨楽里(ふらり)を出ると、すぐにあちらこちらの水仙を眺めながらの里山歩きとなりました。富山は「南総里見八犬伝」の舞台になった山で、里見家の伏姫(フセヒメ)と犬の八房が冨山に籠って住んだという洞窟(伏姫籠穴/フセヒメロウケツ)が神秘的なスポットになっています。

南総里見八犬伝と聞くと、私の場合思い浮かぶのは、昔NHKで放送していた人形劇でとっても印象深い操り人形でした。が、伏姫籠穴に向かいながらの皆さんの話では、薬師丸ひろ子姫と真田広之犬?の映画や更にはそれ以前の映画?も話題になり、さんかくてんの年齢層の厚さ?と知識の豊かさを感じました。

伏姫籠穴から林道をしばらく進むと登山口となり、木立ちに覆われた狭い階段状の道が続きます。ここからは、一気に急坂を峠まで登りました。先頭の関山さんはテンポ良く登り続けて、後続に杉浦さんがピタリと付いて登って行きます。途中二ケ所に愛の鐘と梵鐘があり、各人が思い思いに子供のように突いて鳴らし、やがて富山北峰に到着です。房総の山々や内房の海を眺めての昼食タイムでした。うっすらと富士山の頭が望めました。

下山途中にも水仙が咲き誇り、皆さん思い思いの写真を撮りながら幸せな気分で下りました。福満寺では、自然の恵み?と仏の慈愛を感じながら(下記の句参照)、最後の遊歩道へと向かいました。
すいせん遊歩道は期待以上に広範囲に水仙が群生し満開です。光の中で輝く水仙の可愛らしい花々、そして何とも言えない素敵な香り・・・甘過ぎず強過ぎず、そんな水仙の香りのとりこになってしまいました。初めての南房総の山を皆さんと一緒に歩く楽しさを感じながら、帰途につきました。

最後に、富山山行の情景が鮮やかに甦ってくる上原さん、関山さんの感想句を紹介させて頂きます。
【上原豊子さん】
・我もつく 半鐘響く 冬の空
・盗み?ぎ 食べあぐねたる 蜜柑かな
・水仙の ほころぶ笑顔 そこかしこ
・水仙を 心に移植し 帰途につく
・バスを待つ 冬の入り日に 暖まる
【関山聡雪さん】
・水仙の 色を極めて 山晴るる
・蜜柑?ぐ 人影のない 福満寺
・下山路の みな日に向かう 水仙花
・富山の 海光まぶし 水仙ロード
・咲くままに 水仙路端に 乱れなし

1 thought on “2019.1.13 南総里見八犬伝の舞台・房総富山

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です