2025.2.8~9 沼田市にある鹿俣山で雪山テント泊訓練を行いました
雪山教室④
鹿俣山山行報告
期 日:2025.2.8~9
参加者:L堤、SL新美、関山、吉岡、桑山、猪熊(記)
2/8 沼田駅9:13着送迎バス乗車9:30 玉原スキーパーク11:00着→13:30玉原スキーパーク発→14:20テント設営場所着→15:00テント発→15:30玉原スキーパーク→16:00テント
2/9 8:30テント発→9:00玉原スキーパーク着→13:40送迎バス乗車
2/8
私には初の雪山テント泊山行です。大寒波襲来、連日の大雪のニュースが流れる中、リーダーより当日朝、安全第一で全員で行動する、帰宅の送迎バスを早め、15時にすると伝えられました。
沼田に近づくにつれ雪が強くなり窓外は雪国に変わっていきました。沼田の駅から玉原スキーパークの送迎バスに乗車、街中は雪かきをする人を眺めながら、山道では雪で引き返す車を横目に30分遅れて11時に到着しました。新幹線遅延の為、遅れて来られた桑山さんを待って、大きな荷物をスキーパークに置いて、ワカンをつけて出発。子犬も足がはまるに違いないと思われるフワッフワの雪が腰まで降り積もっていて、設営地まで一列でラッセルラッセル、道のり0.7㎞を1時間弱で設営場所に到着しました。
雪が降り続く中、テントを設営し、明日山頂に向けてトレースを作る事は中止になりました。設営後ツボ足で全員でスキーパークまで戻り、残しておいた荷物と水10リットルを入れ、テントまで運びました。
・・・つづきはこちら