2024.12.28 上野原郊外の山から地図読みで峰山へ向かいました

地図読み・峰山山行記録

2024年12月28日 (土)晴れ
集合:上野原駅 7:56
参加者:L佐藤、SL堤、飯嶋(記)、南、桑山、矢沢、渡辺綺、吉岡、長谷川、川田
コースタイム:秋山トンネル入り口8:35→8:55桜井峠8:59→鹿よけ柵を開けて9:10→450m9:23→424m9:56→383m地蔵尊10:38→(落ち葉の急坂)→奥牧野10:57→(車道歩き)→舟久保11:43(昼食休憩)12:14→363m12:19(地図読みが必要だった)→414m飯綱神社分岐12:25→(鉄柵と鉄の赤い橋)12:56→大鐘分岐13:01→13:28峰山13:38→(急な坂コース)→峰山登山道入り口14:12→やまなみ温泉14:17  バスやまなみ温泉16:17→16:55藤野駅(着)
備 考:タクシー代 3台分6,700円一人当たり670円 やまなみ温泉入浴料750円   やまなみ温泉―藤野駅バス代270円

タクシーを下車 秋山トンネル入り口手前から出発 8:28
上野原駅で身支度をして3台のタクシーに乗って秋山トンネル入り口で下車後、地図読み開始。
桜井峠でコース確認中 8:56
桜井峠まで立派な道が続く、昔の峠道のようだ。
桜井峠で現在地確認と進むルートを地図で見る。
鹿柵に沿って道があり、地図読みの尾根に入るところには鹿柵にゲートがあった。
尾根を確認しながら、佐藤さんの作ってくれた地図で、出て来るピークで現在地と進む尾根を話し合いながら進む。

・・・つづきはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です