2024.5.25 日光高山でシロヤシオの花を味わいました

シロヤシオ 日光高山

【日 程】  2024.5.25
【参加者】 L堤 渋谷 今岡(記)
【行 程】 8:45東武日光駅湯元行─9:46竜頭の滝─10:15出発─11:50高山山頂 12:40下山─14:20中禅寺湖─16:09竜頭の滝(発)東武日光行

竜頭の滝バス停で下り少し戻り道路を渡ります。竜頭の滝に沿って登り、橋を渡ると右手に登山口が見えます。

登り始めは、コバイケイソウの群生地で、ハルゼミの声に歓迎されました。新緑が綺麗な登山道が、続きます。シロヤシオはありましたが、今年は裏年で、花の数が少ないです。シロヤシオの木は、沢山ありました。再度訪ねたいです。

シロヤシオは、愛子内親王のお印として知られています。ゴヨウツツジとも呼ばれ、透き通るような白色で品が良いです。ブナの新緑の森は、ホットします。広葉樹は落葉するので、フワフワで緩やかな登山道となっていました。

下山は中禅寺湖に下りて行きます。静かな湖は、色が美しく、オレンジ色のヤマツツジが満開でした。小さなアップダウン、見晴らしポイントを経て竜頭の滝停留所に着きました。土曜日とインバウンドによって、駅まで大渋滞しましたがなんとか電車に間に合いました。
・・・つづきはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です